特色ある教育

特色ある教育

【中学2年生】STEAM Ⅳ SDGs英会話 5回目

2024年11月18日(月)5限6限に、英会話×SDGsの第5回目を行いました。まずはじめに、緊急事態時の英会話表現の復習を行いました。中学3年生では、オーストラリアでファームステイも経験することになります。その時に、英語で自分の状況を伝えられるよう、ペア活動やクイズを通して、練習を行いました。また、ファームステイでは、家畜のお世話をしたり、家事を手伝ったりします。その時の英語表現も学習しました。牛の搾乳や卵の収穫、餌やりや掃除など、自分から率先して英語を使って、お手伝いができるといいですね。

SDGsの今回のテーマは「SDGs 12: Responsible Consumption and Production」でした。まずは、9つのゴミの種類と処理の仕方について考えていきました。その後、3R(リデュース、リユース、リサイクル)の観点から、ゴミを減らす方法を考えていきました。